日枝神社~金運アップ!ただし「これじゃない」結果のご利益に
先日、東京赤阪にある日枝神社のご利益で仕事運がアップし、短期契約の派遣社員から正社員になれた話をご紹介しました。
その後、ついでに金運も上げていただけないのか?と思い、再びのこのこと参拝したときのお話です。
こんにちは、ユズリハです。
人とは欲深いもので、奇跡のような出来事が起きても、次から次へとまた願望が生まれるものです・・・。
今回はまさに欲望丸出しの、「もっとお給料上がりますように!」なご依頼をしてみました。
結果、
なんと、奇跡再び。
確かに手取り額は上がりました。
が、これじゃない感満載の結果となりましたので、今回はどちらかというと失敗談としてご紹介します。
日枝神社の概要などは、こちらの記事をご覧ください。
yuzuriha-pursued.hatenablog.com
- 正社員としての給与に不満が出る
- 過去の恩恵を思い出す
- 再び日枝神社へ参拝。今度は金運アップを狙う
- 気付いたときには目標達成。ただし!
- お願いの仕方が間違っていた。修正しにまたまた参拝
- 物事をお伝えするときは、具体的に
正社員としての給与に不満が出る
以前ご紹介した通り、不本意ながらも短期契約の派遣社員として働きはじめた会社から正社員のオファーをいただき、勤務開始から1年後には、願っていた「安定した雇用」を手に入れました。
会社からお話をいただいてからはあっと言う間の出来事で、無試験でそのまま正社員になれたので、当時はうれしくて、あまり細かい雇用条件を見ていませんでした。
給与についても同様で、提示された金額をそのままOKしていたのです。
しばらく経って落ち着いてきたとき、「どうせならもう少し交渉すべきだったな」と思いました。
一度決まってしまった基本給は、あとはもう昇給という方法でしか上がりません。
ベースをはじめから高くしておくべきだったー、と後悔しました。
過去の恩恵を思い出す
正社員登用から1年後に、給与見直しの査定がありました。
当然ですが、いきなり何万円も上がるわけがありません。
派遣社員だったときに比べれば多少は上がったものの、うーん現実は厳しいなぁ、というのが正直な感想でした。
そこでふと、
そうだ、日枝神社いこう。
私の就職を応援してくれた日枝神社の神さまなら、給与面でも面倒見てくれるかも?
下心満載で、早速急いで参拝してみました。
再び日枝神社へ参拝。今度は金運アップを狙う
それまでにも何度か立ち寄ってはいたのですが、散歩がてら、という感じでした。
しかし今回は違います。
胸に新たな野望を抱き、いざ出陣。
気合を入れてお賽銭を入れ、
「現在の給与額は●●万円です。もう少しどうにかならないでしょうか。希望は、手取りで●●万円です」
とお願いしました。
いきなりドーンと上がることはあり得ないので、2,3年かけて達成できればいいなぁ、と思っていました。
気付いたときには目標達成。ただし!
ちょっと欲張ってお願いしてしまったので、3年では叶いませんでした。
しかし、数年経って気付いたら、手取り額があのときお願いしていた額に達していたのです。
しかし!
残業がめっちゃ増えた!!
これってほとんど残業代じゃない!?と気付きました。
こういうことじゃないんだよー!!
お願いの仕方が間違っていた。修正しにまたまた参拝
確かに手取り額は増えていたのですが、私の仕事はあるときからどんどん仕事量が増え、残業時間も伸びました。
一応ホワイトな企業ですので、働いた分はきちんと支払われています。
でも、私が望んだ結果とは明らかに意味が違っていました。
これがもしご利益によるものだったら、悪いのは私です。
神さまではありません。
もう少し具体的にお願いするべきだった・・・そう反省し、リベンジのためまたまた参拝しました。
「ここ数年で、お願いしていた通りの手取り額をいただけるようになりました。でもそれは、仕事量が増えた結果の残業代でした。そうではなくて、基本給の昇給による手取り額アップをお願いいたします!」
これでご依頼内容を上書きしていただけた・・・はず。
物事をお伝えするときは、具体的に
これはなにも神社でのお願いに限りません。
自分の中ではすっかりストーリーが出来上がってしまっているので、無意識にいろいろな部分を端折って相手に伝え、肝心な部分で誤解が生じた、ということは日常的によくあります。
私の中では、手取り額アップ = 仕事量はそのままで、受け取る金額だけが上がる、という図式が完成していたのですが、聞いた相手にしてみれば、「なるほど、じゃあ長時間働けば残業代で手取り額増えるね」ということになるんだと思います。
物事を伝えるとき、相手に意図を正確に理解してもらうのは難しい。
そう感じた出来事でした。
ちなみにアップデートしたお願い額は・・・
まだ達成されていません。泣
\初めての参拝がターニングポイントになった話です/
yuzuriha-pursued.hatenablog.com
\幸せは長くは続かない人間の悲しい性の話です/
yuzuriha-pursued.hatenablog.com
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
↓↓↓ よろしければ読者登録&★ポチ★&コメントをお願いいたします ↓↓↓