縁結びにご利益のある箱根のパワースポット九頭龍神社まで、芦ノ湖沿いに歩いてアクセスしてみました。ボートをチャーターする方法もありますが、緑の中を鳥の声に癒されながら歩いて行ってみました。
前回は登山電車・ケーブルカー・ロープウェイに乗ったレポートでしたが、今回は芦ノ湖の海賊船です。新型コロナウイルスによる減便などの情報や、地域共通クーポンが使え、場所的に便利だったお店もお伝えします!
箱根の乗り物は種類が多く、移動しながら景色を見るだけでも十分楽しめます。今回は、普段の生活では乗れない乗り物をお得に利用するため箱根フリーパスを買って観光しました。前編・後編に分けてご紹介します!
和菓子屋で販売の仕事をしていた時、自分では大好きなさつま芋のお菓子をご高齢の方におすすめしたら、何度か不評だったことがありました。先輩に理由を聞いたところ、過去のつらい体験に結びついている場合があるとのことでした。
テレビ番組で紹介されたり有名人も参拝する、東京阿佐ヶ谷の住宅街にあるパワースポットです。水と龍に関わりのある神社で小さいけどきれいな虹を見ることができました。どん底まで落ち込んでいた気持ちも癒されました。願かけ狐のご利益があったのかも!
ポテトチップスを一袋完食したときのあの罪悪感。そのメインは酸化してそうな油に添加物たっぷりという身体に悪そうな要素。でも化学調味料・人工甘味料・合成保存料・着色料・香料不使用、原料のすべてが国産という健康的なポテチを発見!今回は柚子味を買…
観光地の情報満載パンフレットをまとめてもらえる!どこに行くか迷っている。旅行中はカメラも使うしスマホの電池が心配。でもガイドブックを持ち歩くのも面倒。そんな悩みを解決してくれるサービスがありました。見ているだけで癒される写真や情報満載の冊…
春になるとくしゃみや鼻水、頭痛が頻発。くしゃみと鼻水はアレルギー性鼻炎薬を飲むと治まっていたので、勝手に自分は花粉症だと決めつけていました。でも検査してみたら、驚きの結果に。素人判断はだめですね。ちゃんと病院行きましょう!という話です。
188柱もの神様がいる、水戸黄門も参拝した御岩神社。最近では、「宇宙船から地球を見たら日本のある場所に光の柱が立っていた、それが茨城県日立市の山の中らしい」という噂がある日本屈指のパワースポットとして有名。登山後山頂からは絶景が望めました。
ブログ開始2か月目は、ブロガー憧れのGoogleアドセンスに合格。いつから出てくるの?と疑問だった検索流入もわずかながら発生。初心者雑記ブログでも内容によっては外部からご訪問いただけるようです。ブログとの付き合い方も徐々にわかってきました。
地震を疑似体験できる起震車に乗って震度7を疑似体験。大きな揺れなんてレベルではなく「跳ねる」「振られる」状態で身体はコントロール不可能。こんなものがいきなり来る可能性があるなんて。防災意識が大きく変えられた体験になりました。
「グラッときていきなり水飲みますか?非常食食べますか?違うでしょー?!」と叫びながら防災グッズを紹介する実演販売士の方が、まず最低限これだけは!と言っていた物と、その「備え方」についてです。ただ持っているだけでは役に立たない可能性があると…
NPO法人 犬猫みなしご救援隊著「鼓動 感じて欲しい小さな命の重み。」を読んだ感想。震災と原発により人がいなくなった街をさまよう動物たちと、それを救おうと警戒区域へ乗り込んで行く人たちの記録。写真が多く読みやすいです。
8月が終わる。 8月の終わりって、夏の終わりって気がする。 暑さはまだ続くけど、9月って聞くと一気に秋だと感じる。 29歳は若いのに30歳になった途端に一気にイメージが変わるみたいに。 実際には昨日からの継続で迎える今日というだけなのに。 境目なんて…
一般的に言われているGoogleアドセンス合格対策の他に、運や根性が結構大事らしいという話。審査は長期に及ぶ可能性があり、アドセンス疲れをしないためにも割り切って挑むことも大事。その心構えと対策を考えました。
「価値の低い広告枠」と「サイトの停止または利用不可」で2度不合格。結局申請から11日目で合格しました!成功に繋がった対応とその他推奨されている対策について書いています。初心者でもやればできる!
秩父三社の一社、寳登山神社に行ってきました。本殿やロープウェイの様子、山頂、そしてパワフル&ロマンチックで不思議な木、奥宮周辺まで写真を交えてご紹介します。日本武尊も魅了された緑あふれる美しいパワースポットでした。
夜中同じ時間に目が覚める原因は、時計を見るから!?つい時間を確認してしまうその行動が毎晩起きてしまう理由かもしれません。逆に目覚まし時計が無くても朝すっきり目覚める方法についても説明します。
死んだふりをしつつ突然暴れ出す蝉爆弾(セミファイナル)と本当に死んでいる蝉(セミリタイア)の見分け方を、恐怖画像なしで説明します。なぜひっくり返って落ちているのかについても調べてみました。
同級生のお墓参りで見かけた「白い影」と、疲れた日の夜、誰もいない部屋の耳元で聞こえた寝息。心当たりはありつつ謎であり、身近であたたかさを感じる不思議な存在のエピソードです。
深夜から行列ができる幻のモンブラン「朱雀」を食べた正直な感想。2020年はオンライン予約に変更されています!2018年現地で整理券を求めて並んだエピソードも書いています。
お寺や神社にせっせと通っても願いが叶わなかった理由を考察。病気平癒、お金関係、縁結びがなぜ成就しないのか、神さまの都合ではなく人間側に理由はあるのか?という視点で見てみました。
お寺や神社で、これまで何度か明らかに願いを叶えてもらえましたので、そのときのコツを、私の経験から考えてみました。必勝法ではないけれど試してみる価値はあるかも、と思っています。
先日、東京赤阪にある日枝神社のご利益で仕事運がアップし、短期契約の派遣社員から正社員になれた話をご紹介しました。 その後、ついでに金運も上げていただけないのか?と思い、再びのこのこと参拝したときのお話です。 こんにちは、ユズリハです。 人とは…
現在の会社に入社したとき、私は短期契約の派遣社員でした。 その後契約を延長いただき、運よく入社1年で正社員のオファーをもらえました。 現在勤務7年目ですが、そのきっかけになったと思っているのが、東京赤坂にある日枝神社です。 こんにちは、ユズリハ…
およそ1か月前、なんとなく軽い気持ちでスタートしたこのはてなブログ。 「タダで始められる」「だめだと思ったらすぐにやめればいい」「頑張れば収入も得られる」「いろんな人とのつながりが持てる」などなど、門戸が広く楽しいことだらけと思っていました…
【今週のお題】2020年 上半期 上半期は、ブログという新たな趣味を始めることができました。 ある日の思いつきで始めてみたこのはてなブログも、まずは無事1か月目を迎えることが出来ました。 いつも読んでくださるみなさま、ありがとうございます。 こんに…
荒涼とした地に並ぶたくさんのお地蔵さまや、その先に現れる美しいエメラルドグリーンの湖。 この世にいるのに、あの世のような景色が広がる場所。 それが、青森県にある恐山です。 こんにちは、ユズリハです。 2019年のゴールデンウイークに女一人旅で恐山…
こんにちは、ユズリハです。 人生初のブログを始めてもう少しで1か月という2020年7月24日、はてなブログの「あなたへのお知らせ」ボタンが赤く光りました。 この存在を知ったのもまだ数日前でしたが、気になってポチッと押してみると、何やら「言及」という…
一流旅館のような豪華な宿坊があって、湯ったり温泉に浸かったり、お坊さんの法話を聞いたり、普段と違う体験ができたらちょっとおもしろそうだと思いませんか? こんにちは、ユズリハです。 前回、2019年のGWに女一人旅 in 恐山で1泊したときの夜の湯小屋体…